過去問道場的なものがなかったので、勉強ついでに記事で残そうと思います。
この記事はITストラテジスト(ST)令和4年度(2022年度)午前2-問25です。
問25 情報セキュリティ対策
参加者が毎回変わる 100 名程度の公開セミナにおいて,参加者に対して無線 LAN 接続環境を提供する。参加者の端末以外からのアクセスポイントへの接続を防止するために効果がある情報セキュリティ対策はどれか。
ア アクセスポイントがもつ DHCP サーバ機能において,参加者の端末に対して動的に割り当てる IP アドレスの範囲をセミナごとに変更する。
イ アクセスポイントがもつ URL フィルタリング機能において,参加者の端末に対する条件をセミナごとに変更する。
ウ アクセスポイントがもつ認証機能において,参加者の端末とアクセスポイントとの間で事前に共有する鍵をセミナごとに変更する。
エ アクセスポイントがもつプライバシセパレータ機能において,参加者の端末へのアクセス制限をセミナごとに変更する。
イ アクセスポイントがもつ URL フィルタリング機能において,参加者の端末に対する条件をセミナごとに変更する。
ウ アクセスポイントがもつ認証機能において,参加者の端末とアクセスポイントとの間で事前に共有する鍵をセミナごとに変更する。
エ アクセスポイントがもつプライバシセパレータ機能において,参加者の端末へのアクセス制限をセミナごとに変更する。
解説
ア…DHCPではIPアドレスの割当を受ける端末やユーザを制御できません。
イ…アクセスポイント利用者を限定できないので誤りです。
エ…プライバシーセパレータ機能は、無線LANアクセスポイントに接続した端末どうしの通信を防止することはできますが、端末がアクセスポイントへ接続すること自体は可能ですので、参加者以外からのアクセスポイント接続を防止する対策としては誤りです。
よってイが正解です。
令和4年度 ITストラテジスト午前2 リンク集
コメント