ITストラテジスト(ST)過去問解説~令和4年度(2022年度)午前2(問10)

IT_strategist_kakomon_kaisetu ITストラテジスト 過去問

過去問道場的なものがなかったので、勉強ついでに記事で残そうと思います。
この記事はITストラテジスト(ST)令和4年度(2022年度)午前2-問10です。

 

問10 需要の価格弾力性

 

需要の価格弾力性に関する説明として,適切なものはどれか。

 

ア 多くの競合他社が代替品を提供している場合は価格弾力性が小さくなりやすい。
イ 価格弾力性が大きい商品の場合,値上げをしても需要に大きな変化は見られない。
ウ 価格弾力性の値が 1 の場合,価格を下げても需要量は変化しない。
エ 必需品と贅沢品を比較した場合,一般に必需品の方が価格弾力性は小さい。




解説

需要の価格弾力性とは、商品やサービスの価格が変動した際に、それらの需要がどの程度変化するかを数値化したものです。

需要の価格弾力性の計算式は、次のようになります。

需要の価格弾力性=需要の変化率(%)÷価格の変化率(%)

 

この値が1より小さいとき、つまり価格が変動しても需給関係の変化が小さいことを「価格弾力性が小さい」と言います。生活必需品などが具体例です。

1よりも大きいとき、つまり価格が変動すると需給関係が大きく変化することを「価格弾力性が大きい」と言います。贅沢品などが具体例です。

よってエが正解です。

令和4年度 ITストラテジスト午前2 リンク集




コメント

タイトルとURLをコピーしました