ITストラテジスト(ST)過去問解説~令和4年度(2022年度)午前2(問13)

IT_strategist_kakomon_kaisetu ITストラテジスト 過去問

過去問道場的なものがなかったので、勉強ついでに記事で残そうと思います。
この記事はITストラテジスト(ST)令和4年度(2022年度)午前2-問13です。

 

問13 SECI モデル

 

新たに創造された知識を組織に広め,新たな暗黙知として習得することを,SECI モデルでは,どれに分類するか。

 

ア 共同化(Socialization)
イ 表出化(Externalization)
ウ 連結化(Combination)
エ 内面化(Internalization)




解説

SECI(セキ)モデルとは、個人が持つ知識や経験などの暗黙知を、形式知に変換した上で組織全体で共有・管理し、それらを組み合わせることでまた新たな知識を生み出すフレームワークのことで、「共同化⇒表出化⇒連結化⇒内面化」という4フレーズのプロセスから構成されています。

【共同化】Socializaiton 暗黙知から暗黙知へ
共同化とは、経験を共有することによって、暗黙知(公開されない知識)を創造するプロセスです。

【表出化】Externalization 暗黙知から形式知へ
表出化とは、暗黙知を明確なコンセプト(概念)に表すプロセスです。

【連結化】Combination 形式知から形式知へ
連結化とは、形式知同士を組み合わせてひとつの知識体系を作り出すプロセスです。

【内面化】Internalization 形式知から暗黙知へ
内面化とは、形式知を暗黙知へ体化(身体化)するプロセスです。

よってエが正解です。

令和4年度 ITストラテジスト午前2 リンク集




コメント

タイトルとURLをコピーしました